下水処理場関連臭気・悪臭対策
下水処理場関連の臭気対策の特徴
『 下水処理場関連 』で一般的に発生頻度が高い臭気は、硫化水素臭、メチルメルカプタン臭、硫化メチル臭などの硫黄系悪臭物質による悪臭です。これらの臭気は人体への健康面に悪影響があるほか、硫化水素はコンクリートや金属と反応し施設機器の腐食を引き起こす問題が知られています。
下水処理場関連では硫黄系悪臭物質の臭気対策が重要ですが、実際には地域による流入排水の特性の違いなどの影響により、施設によって検出される成分の割合や強度、他の悪臭物質の発生状況などに違いがあります。その他にも個々の施設の設備状況や地域環境、季節条件など様々な条件により必要な臭気対策が異なってきます。
下水処理場関連の臭気対策 (サナ使用ポイント)
( 1:し渣溜め、2:最初沈殿池、3:曝気槽、4:濃縮槽、5:混合汚泥槽、
6:脱水機、7:ケーキホッパー、8:乾燥機、9:脱臭塔 )
使用対象 | 対応製品 | |||
---|---|---|---|---|
製品名 | 形状 | 内容量 | 備考 | |
最初沈殿池 | SANA-S | 粉末 | 5kgx4箱 | 即効性強力脱臭剤 |
場内・屋内 | スメロンラックFL | 液体 | 18kg | 安全性の高い噴霧用マスキング型消臭剤 |
濃縮汚泥・余剰汚泥 | SANA-β-02 | 液体 | 18kg | 混入用の即効性強力消臭剤 |
SANA-β-03 | 液体 | 23kg | 混入用の持続性強力消臭剤 | |
脱水ケーキ | SANA-β-02 | 液体 | 18kg | 脱水ケーキの即効・持続性消臭剤 |
脱臭塔 | スメロンラックVL | 液体 | 18kg | 悪臭の強力捕捉型消臭剤 |
各種臭気発生源 | スメロンラックS | 液体 | 18kg | 安全性の高いオールラウンド型消臭剤 |
施設の事情に応じた臭気対策をお届けします
弊社は科学的な視点で施設の状況を調査し、施設の事情に応じた効率的な臭気・悪臭対策をお客様と一緒に考えることにより、地域住民、事業者、作業者、地球環境等、皆が納得できる”におい環境”の創造を目指しています。
- 詳細につきましては、弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。
- 各種製品につきましては、消臭剤・脱臭剤のご紹介のページをご覧下さい。